第3回短期漁業研修が開催されました!

三宅島漁協が主催した短期漁業研修が6月10日から5日間の日程で開催され、無事終了しました。参加者は20名の応募のなかから選考された若者5名で、遠くは大阪からのエントリーもありました。研修生は朝6時に漁船に乗りこみ漁場へ。講師とコーディネーターの指導の下、カツオ・キメジといった曳き縄漁を体験しますが、慣れない船上作業に四苦八苦していました。3日目、4日目はあいにく、台風による時化となってしまい、座学と漁船の機器・設備の勉強となりましたが、最終日には急遽、組み入れられた定置網の網起しを体験することができました。自然相手のことなのでなかなか予定通りにはいきませんが、研修生からは「とても良い体験ができた」等の意見が寄せられ、皆笑顔で島を後にしました。

研修日程

6月10日(月)開会式、ガイダンス、島内視察
6月11日(火)海上での操業実習(引き縄)、出荷作業、漁具製作実習
6月12日(水)漁具製作実習、ロープワーク実習
6月13日(木)ロープワーク実習、漁船の機器・設備の勉強、交流会
6月14日(金)定置網起し、アンケート記入、自由時間、閉会式

研修生の声(アンケートからの抜粋)

研修生A
どのような研修になるのか多少不安でしたが、皆様に大変良くしていただき楽しい研修となりました。今回の研修で、三宅島の雰囲気と漁業というものがどういうものかを、自分なりに感じることができました。
三宅島の印象としては、事前に何もないと聞いておりましたが、私としては余計なものがなくて、人の温かさを感じることができ、人間らしい生活が出来る島だと思いました。
組合長、コーディネーター、漁協の皆様、東京都と三宅村の職員の皆様、5日間大変お世話になり、ありがとうございました。
研修生B
とても貴重で、有意義な体験をさせていただきましてありがとうございました。天候が悪くて予定どおりに海上に出られず、出られた日も船酔いでダウンしてしまいましたが、船酔いも含め、釣りをしたことがなく魚すら触ったことない自分にとってはどれも初体験であり、自分にとってとてもプラスになったと思います。
また、漁業を始めるにあたり、必要な資格や資金の詳細等について詳しく説明をしていただき、かなり鮮明に想像できるようになりました。
現段階での長期研修への参加は、即答はできませんが、受け入れていただけるのであれば、前向きに検討したいと思います。5日間、ありがとうございました。
研修生C
5日間の短い間でしたが、自然相手の仕事の厳しさや、また漁に出て魚が獲れたときの喜びなど、大変色々なことを体験させていただきました。
今回は貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
研修生D
5日間の短い間でしたが、自然相手の仕事の厳しさや、また漁に出て魚が獲れたときの喜びなど、大変色々なことを体験させていただきました。
今回は貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
研修生E
まず始めにスタッフの皆さま、貴重な時間をいただき大変ありがとうございました。三宅島に来る前は生活面(火山等)の不安が多く心配でしたが、不安が消されたのではなく、不安があってもそれを上回るほどの人情、優しさや温かさに心を打たれました。
できれば、長期研修の際に住む家を見せてもらえたりすると自分の生活イメージでき、長期研修に参加する希望者がより増えるのかなと思います。
写真

●組合長挨拶

写真

●ガイダンス

写真

●島内視察

写真

●体験実習①カツオ

写真

●体験実習②カツオ

写真

●体験実習③キメジ

写真

●体験実習④カツオ

写真

●2日目の水揚げ

写真

●漁獲物の荷捌き(箱詰め)

写真

●座学

写真

●実技講習①漁具作成

写真

●実技講習②漁具作成

写真

●実技講習③ロープワーク

写真

●実技講習④ロープワーク

写真

●懇親会

写真

●定置網起こし①

写真

●定置網起こし②

写真

●関係者写真

写真

●研修生見送り

   

←前のページへ戻る